富山県滑川市の道の駅、ウェーブパークなめりかわ
道の駅「ウェーブパークなめりかわ」HPからお借りしました
![]()
夕べは暗くなっての到着、朝目覚めて周りを見渡すと多くの車、殆どは車中泊、ワゴン車も多いのですが
さまざまなキャンピングカーが停車中、同じ形が無いのが不思議の位です
その台数を数えたらば20台前後、道の駅は安心出来る場所です、民間の警備会社の方も居ました
テントを張っていた方も3張、
![]()
ウェーブパークなめりかわは富山湾に面していて建物の裏側は海でした、5月6日まホタルイカの観光船が
出ていますが今日は朝から空が曇り空、雨も降りそうなんでのんびり帰る事にします
![]()
滑川市から国道8号線を糸魚川市まで走ります、途中所々海岸へ立ち寄りながら糸魚川駅も見て
来年3月開通北陸新幹線ももうしっかり出来上がっています。
国道148号線小滝駅からヒスイ峡看板を右折、何度も通過しては看板だけ見ていましたが、時間も有るし
のんびり帰るだけだしと立ち寄りました。
![]()
案内板を眺めてヒスイ峡、原石がある河原へ
![]()
看板を眺めながら、ヒスイの原石を探します
![]()
大きな原石、到底持ち帰るのはご法度です、海岸で探さないとかな?姫川でも良さそうだけど難しい
![]()
![]()
そして明星山登山口へ、此処から片道3時間との看板、何時かは登りたい
![]()
高浪の池へも立ち寄ります、キャンプ場があり、何家族かがテントを張っていました、池では釣堀出来ます
![]()
まだ残雪も残り、水仙が咲き山桜満開でしたよ
少し高台から眺めた高浪の池と明星山です
![]()
一回りして国道148号線へ戻りました、途中木崎湖辺りはノロノロ運転、プチ渋滞でした。
心配した雨、富山県新潟県は大した事がなかったけど長野に入ったらば小谷村〜白馬と雨でした。
目的が無ききままなドライブ、新発見も出来ました。
道の駅「ウェーブパークなめりかわ」HPからお借りしました

夕べは暗くなっての到着、朝目覚めて周りを見渡すと多くの車、殆どは車中泊、ワゴン車も多いのですが
さまざまなキャンピングカーが停車中、同じ形が無いのが不思議の位です
その台数を数えたらば20台前後、道の駅は安心出来る場所です、民間の警備会社の方も居ました
テントを張っていた方も3張、

ウェーブパークなめりかわは富山湾に面していて建物の裏側は海でした、5月6日まホタルイカの観光船が
出ていますが今日は朝から空が曇り空、雨も降りそうなんでのんびり帰る事にします

滑川市から国道8号線を糸魚川市まで走ります、途中所々海岸へ立ち寄りながら糸魚川駅も見て
来年3月開通北陸新幹線ももうしっかり出来上がっています。
国道148号線小滝駅からヒスイ峡看板を右折、何度も通過しては看板だけ見ていましたが、時間も有るし
のんびり帰るだけだしと立ち寄りました。

案内板を眺めてヒスイ峡、原石がある河原へ

看板を眺めながら、ヒスイの原石を探します

大きな原石、到底持ち帰るのはご法度です、海岸で探さないとかな?姫川でも良さそうだけど難しい


そして明星山登山口へ、此処から片道3時間との看板、何時かは登りたい

高浪の池へも立ち寄ります、キャンプ場があり、何家族かがテントを張っていました、池では釣堀出来ます

まだ残雪も残り、水仙が咲き山桜満開でしたよ
少し高台から眺めた高浪の池と明星山です

一回りして国道148号線へ戻りました、途中木崎湖辺りはノロノロ運転、プチ渋滞でした。
心配した雨、富山県新潟県は大した事がなかったけど長野に入ったらば小谷村〜白馬と雨でした。
目的が無ききままなドライブ、新発見も出来ました。