10月東北の紅葉を見たいと出かけました、19日仕事から帰宅後から友人と安曇野ICから長野道・上信越道・北関東道・東北道から
福島県郡山市、磐梯熱海温泉まで
途中のSAエリアで昼食、夕方早めに今夜の宿、栄楽館へ到着しました、初日は宿まで
東北道上河内SAエリアで味噌ラーメンに餃子(宇都宮)を食べました
二日目は、山形県と宮城県境の蔵王「お釜」へ、宿付近は青空でしたが雲が多くなってきました
蔵王エコーラインの紅葉、麓は緑・中腹は紅葉・山頂は終わり
・蔵王ハイラインは蔵王エコーラインより分岐した2.5kmの有料山岳道路540円
肝心のお釜は生憎のガスで何も見えない
あぁ~残念です
帰りには蔵王エコーラインで
・日本の滝百選に選定されている『三階滝(落差181メートル)』と『不動滝(落差53.5メートル)』が眺望
少しアップ
東北道へ戻る途中、蔵王町JAの収穫祭りに立ち寄りました
美味しい芋煮を頂きました(250円)
東北道黒田ICから一関ICまで走ります、途中長者原SAでは牛タン食べました
岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷、厳美渓へ
対岸のお団子屋さんでお団子を買えます、籠にお金と注文し板を鳴らして籠で運ばれます
錦秋湖(ダム湖)へ、此処も紅葉がまだでした、そして横手~湯沢
二日目はの宿は、スパ&リゾート秋の宮山荘
最終日はナビで山形県山寺へ、鳴子経由ではなく狭く未舗装の県道で峠超えしました
スリリングな県道でした
山寺(立石寺)山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。
唯一の紅葉
山形県上山市のこんにゃく専門店、楢下宿 丹野こんにゃくへ
2160円のこんにゃく料理を注文
お造り
焼き鳥(こんにゃく)
食べ終えたのは午後2時30分過ぎ、そこから新潟県村上市へ荒川胎内ICから北陸道・上信越道・長野道を経て
帰路へ、途中長野道姨捨SAで長野市内の夜景を
急ぎ回った3日間でした。
今年の東北は紅葉が少し早かった、ホテルの方も今年は例年より遅いとのお話でした
福島県郡山市、磐梯熱海温泉まで
途中のSAエリアで昼食、夕方早めに今夜の宿、栄楽館へ到着しました、初日は宿まで
東北道上河内SAエリアで味噌ラーメンに餃子(宇都宮)を食べました
二日目は、山形県と宮城県境の蔵王「お釜」へ、宿付近は青空でしたが雲が多くなってきました
蔵王エコーラインの紅葉、麓は緑・中腹は紅葉・山頂は終わり
・蔵王ハイラインは蔵王エコーラインより分岐した2.5kmの有料山岳道路540円
肝心のお釜は生憎のガスで何も見えない
あぁ~残念です
帰りには蔵王エコーラインで
・日本の滝百選に選定されている『三階滝(落差181メートル)』と『不動滝(落差53.5メートル)』が眺望
少しアップ
東北道へ戻る途中、蔵王町JAの収穫祭りに立ち寄りました
美味しい芋煮を頂きました(250円)
東北道黒田ICから一関ICまで走ります、途中長者原SAでは牛タン食べました
岩手県一関市にある磐井川中流の渓谷、厳美渓へ
対岸のお団子屋さんでお団子を買えます、籠にお金と注文し板を鳴らして籠で運ばれます
錦秋湖(ダム湖)へ、此処も紅葉がまだでした、そして横手~湯沢
二日目はの宿は、スパ&リゾート秋の宮山荘
最終日はナビで山形県山寺へ、鳴子経由ではなく狭く未舗装の県道で峠超えしました
スリリングな県道でした
山寺(立石寺)山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。
唯一の紅葉
山形県上山市のこんにゃく専門店、楢下宿 丹野こんにゃくへ
2160円のこんにゃく料理を注文
お造り
焼き鳥(こんにゃく)
食べ終えたのは午後2時30分過ぎ、そこから新潟県村上市へ荒川胎内ICから北陸道・上信越道・長野道を経て
帰路へ、途中長野道姨捨SAで長野市内の夜景を
急ぎ回った3日間でした。
今年の東北は紅葉が少し早かった、ホテルの方も今年は例年より遅いとのお話でした