毎年冷え込む朝にトイレ(小便器)のフラッシュバルブ(給水)箇所が凍結して
水が出ない日が有ります、前から凍結防止帯を取り付けないとと思って居ましたが
今日はようやく重い腰を上げて凍結防止帯をつけようと・・・しかし電源がない
![]()
コンセントを増設しないとなぁ〜とホームセンターへ材料を買いに出かけました
パネルボックス1個
![]()
埋め込みコンセンント 1個
![]()
電線は有ったんでそれを使いました、洋式便器にはコンセンントがあるんで
そこから接続しました、壁に穴を開ける位置決めを失敗してしまいパネルボックスの位置をずらして取り付け
何とかコンセンント追加出来ました・・・・素人の工事なんで見た目悪しです
![]()
明日は冷え込みそうだけど・・・コンセント電源入りはもう少ししたらにします
水が出ない日が有ります、前から凍結防止帯を取り付けないとと思って居ましたが
今日はようやく重い腰を上げて凍結防止帯をつけようと・・・しかし電源がない

コンセントを増設しないとなぁ〜とホームセンターへ材料を買いに出かけました
パネルボックス1個

埋め込みコンセンント 1個

電線は有ったんでそれを使いました、洋式便器にはコンセンントがあるんで
そこから接続しました、壁に穴を開ける位置決めを失敗してしまいパネルボックスの位置をずらして取り付け
何とかコンセンント追加出来ました・・・・素人の工事なんで見た目悪しです

明日は冷え込みそうだけど・・・コンセント電源入りはもう少ししたらにします