Quantcast
Channel: 和やかに!
Viewing all 420 articles
Browse latest View live

今日は春爛漫 静岡ドライブ 美味しいしらす丼食べました

$
0
0
今日は3月初めに途中で引き返した静岡ドライブリベンジの日と成りました

静岡県御殿場市、富士山の大爆発によってできた溶岩洞窟『駒門風穴』に行った。
入場料は200円


近くには民家が建ち並んでおり、何気ない町の一角にさりげなくあるという感じで、こんな場所にこんなもんが本当にあるのかと思う程です、見つけ憎い場所でした。
中はライトが照らされていますが暗いです、気温も低目なんで夏は涼しそう


そして今回の目的、漁協直売所を漁協食堂でのしらす丼・・・・
漁港の食堂です、3連休初日 多くのお客さんでした




待望のしらす丼 友人が頼んだ赤富士しらす丼


私はハーフしらす丼 

漁港から眺める富士山も綺麗でしたよ、山梨側とは一味違う景色です


静岡市の浅間神社に立ち寄り清水のエスパルスドリームプラザで海鮮丼(漁師丼)食べて
お腹満腹、満足の静岡旅でした。

帰りは52号線を韮崎方面へ走り、途中から高速に乗り帰宅しました。

久しぶりの静岡、我が車(平成17年製ノート)はリッター15.8キロ走りました
案外と走り満足です

お天気に恵まれた西穂高独標 積雪多い4月でした

$
0
0
今日は山友達3名で西穂高独標へ出かけました

驚いたのは158号線沢渡かた安房トンネルへ向かいましたが
積雪が道路脇に多く、トンネルを抜けた平湯温泉は真っ白、道路も
凍結している場所も有りました、冬景色に戻っていてビックリです

新穂高ロープウェーは連休なんで混んでいました、第一ゴンドラはスムーズに
運転(15分早めての運転)
ロープウェー西穂口駅へ到着して展望台から眺める景色、何時もながら抜群です
大きな雪だるま健在


ポスト越しに見える西穂高岳も綺麗


西穂高口を西穂山荘へ向けて歩き出します(9時25分)
西穂山荘到着は10時38分、昨日の積雪が多くて真っ白な世界です


少し休んで歩き出します(西穂独標へ向け)
ガスが上がり視界がぁ〜景色がぁ〜、しかし素晴らしい眺め
丸山から独標へ、今日は多くの登山者が歩かれていました、服装もバラバラで
冬装備の方も居れば、比較的軽装な方もいました、アイゼンも12本アイゼンの方
6本アイゼンの方、4本アイゼンの方とさまざま・・・・

眺めは最高でした、積雪も1ヶ月前より多く、歩きやすくてとコンデションもOK


独標手前にも多くの登山者、頂上も混雑していました

着きました西穂独標・・・青空も感激です


記念写真、2名で登頂しました。


帰りの岩場は慎重に下山しました、西穂山荘へ戻り、初体験??初ラーメンでした


素晴らしい景色、それと積雪が多かったなぁ〜!

頂き物

$
0
0
一昨日、美濃路のお土産を貰いました、カレーに牛丼のお土産

今夜は牛丼を頂きました

子供日 快晴の蝶ヶ岳残雪沢山の日帰り登山 

$
0
0
5月5日 こどもの日 快晴

昨夜から何処へ行こうか思案し、ヤマレコ見て決めたのが蝶ヶ岳
5月残雪の多い蝶ヶ岳は初めてです

登山口三股へ向かい、7時30分歩き出しました。
登山口には係りの方が駐在、登山届けを提出して向かいました
アイゼンとピッケル持参を確認です

吊り橋を渡り、水飲み場を過ぎたら出会えるゴジラの様に見える木


まだまだ歩き始めて直ぐの場所、少し歩くと登山道に積雪が現れます
まめうち平ではもう登山道は積雪、アイゼン装着と思いましたがそのまま進みます(9時)


下山の登山者とスレ違いながら登り続け、夏の登山道とは頂上手前は違います
しっかり赤い印がしてあります
何処でアイゼン付けようと思いましたがとうとう頂上まで付けず、アイゼンも使わず11時頂上到着


期待の穂高始め焼岳、乗鞍岳、御嶽山、常念岳、槍ヶ岳と最高のロケーションが迎えて
くれました「やっほ〜」と叫びたい気分です


テント場も積雪が多く、今日はまだ少ないテントでした、山小屋はどうかな?

穂高バックに1枚

絵になる、こんな光景

upして

蝶ヶ岳山荘外のベンチで休憩、パン食べてコーヒー飲んで・・・テント装備でくれば良かったなぁ〜
滅多にない今日の天気と景色、ポカポカで昼寝したい
しかし日帰りなので下山開始は12時20分
今朝同じ時間に登り始めた登山者、少し下山した所ですれ違いです
その方は5時間かけてゆっくり登って来られました、私は日帰りなんで急ぎ足かな??(*゚▽゚*)
下山時もアイゼン装着しなくて下山、殆どの方はアイゼン装着されていました

朝はまだ開いて居なかった花、気温も上がり綺麗に開いていました。


定番かな?お猿さん

三股駐車場登り始め7時30分〜蝶ヶ岳頂上11時〜下山開始12時20分〜三股駐車場14時17分
休憩含み7時間余りの行程
下山後体重計に乗ったらば、少し減っていました、体脂肪14・・・・
夏場へ向けて鍛錬が必要かな?山は良いですね

追伸

冬山御用達の登山靴 左前かかと部分が割れてしまい替え時(修理張替えで済むのか)
来季は新しい靴購入かなぁ〜

マツホソオオアブラムシが我家に・・・・・・

$
0
0
先週から松の木の下が濡れる(油をこぼした様に)天気なのに木枝先から
ポタポタ落ちる雫


なんかぁ〜と不思議に思っていたんで、今日は県の林業産業センターへ聞きに出かけました
一度枝を持って来て欲しいと言うんで、一部を切り持って行きました
見るなり県の職員さんが「アブラムシ」と言う、野菜なんかにたかるアブラムシとは
違い松の木のみに生息、マツホソオオアブラムシらしいです
駆除するならと消毒剤をメモして頂きましたがそのままでの良いとの事
よく枝を見たらば黒く巻き付くマツホソオオアブラムシが確認出来ました


昨年も今の時期に夏野菜の苗、種まきを行っていて、今日は夏日、暑い中
種まき・・・ガーデンレタス、青梗菜、ほうれん草

苗は・・・・トマト3種類(プチトマト、桃太郎、福寿)ゴーヤ1本、キュウリ1本


後他の苗は来週にも植えます

今夜はスパ・・・ミートソース、アスパラはてんとう虫が天敵、まだ小さいえけど2本採り添えました


来週はナス他、夕顔、ピーマン、ししとう、唐辛子、人参、キャロットをなんて思います
サツマイモは昨年大きくならず、今年は思案中
じゃがいもの芽がようやく一種類出て来ました

また新たな歳へ

$
0
0
1年前のブログを見たらば、藤の花が満開と昨年は暖かだったんだと
今年は寒い、GWの長野県内遭難事故27件と多くて山は冬山でした

今年の上高地 ニリンソウは咲くかな???心配です
後二週間、咲くのを期待します、そして晴れて欲しい

今日は○○歳の誕生日、毎年何もない一日、日常が過ぎました

今夜は頂いたコシアブラを天ぷらにしました、旨いです
旬の山菜、この時期ならではです
見た目は悪いけど旨かったなぁ〜


スクーターで簡単散策 美ヶ原高原、三峰山、霧ヶ峰

$
0
0
今日のお休み、常念岳日帰りもなんて思ってけど「ずく」がなくて止め
スクーターに乗らないとバッテリーが上がると方向変換
スタンドで給油、帰宅後に三城からよもぎこば林道(アザミアザレアライン)
で扉峠まで・・・・途中桜開花(山桜)
三城牧場も放牧されていた、のんびり休む牛


桜が咲いていたんでバイクパチリ




扉峠から美ヶ原高原山本小屋へ、そこから美しの塔まで散策しました、残雪も少しだけ残っています
アルプスが綺麗に見えました


そこから美ヶ原高原美術館〜ビーナスライン〜三峰山
草原の山、登山ではなくハイキング?

頂上は直ぐです

此処の眺めも良いよ、ビーナスラインで八島湿原〜霧ヶ峰まで。諏訪市へ降りようと思ったけど
来た道を引き返しました

ビーナスライン美ヶ原高原から少し下った場所に出会ったカモシカ君
道端の草を一生懸命食べていて逃げません、後続の車も止まり写真を写していました。
話が前後してしまいました、高原道路は涼しくて快適、下山したが暑い・・・


美ヶ原高原美術館で売られていた、地ビール名前が「オラホビール」値段が1本500円なんで
見ただけでした


昨日はキュウリ1本、なす8本、ピーマン1本、トマト2本、かぼちゃ2本、夕顔1本苗を植えました

花の種まき 4種類

$
0
0
畑にはまだ苗を植える予定だけど、余るんで今日は花の種蒔きしました

種類は☆金連花(食べられるそうです)
   (茎葉や花をハーブとして食用に)

   ●おしろい花
   □ダリア
   ■ポンポンアスター
上手く芽が出て育つのを願いだけ・・・・


先日蒔いた野菜、ほうれん草、ガーデンレタス、青梗菜(チンゲンサイ)も
芽が出て来た、食べられるのは6月半ばかなぁ〜(#^.^#)


東山太大根の種も一緒に蒔きました、夏前には収穫出来るかな?

夕方から風が冷たくなった、山は雲の中なんで天気悪そう
明日は快晴みたいです

今月初めに行った健康診断、結果が戻ってきたァ〜(´;ω;`)
毎年同じ場所がチェック、血圧が少々高目、脂質中性脂肪低目、心電図は毎年チェックでした。
総合判定D・・・・健康とは言えないけど特に体調は悪くない
塩分やお酒控え目、野菜を食べるのが良さそうです

五月晴れ・・・ロングドライブ 木曽路&岐阜城(金華山)

$
0
0
連休、山もなんて考えていたけど、ドライブもなんて宛も無く出かけました
もちろん(#^.^#)何処へ、木曽路を散策しながらドライブです
道の駅(木曽町)

御嶽山が見える・・・テラス


目的も無く、のんびり車を走らせ、南木曽町では天白公園で昼食(持って来たおにぎり2個)
此処は吊り橋があります

緑も濃くなって来て五月晴れ

南木曽岳へ登り南信州を帰るかな?と思ったけど変更、中津川から土岐市へ
以前自転車で走ったコース、今回は自動車で楽チン
道の駅(織部の里もとす(おりべのさともとす)に立ち寄りました

美濃焼・・・懐かしいです 若い時に陶器問屋(多治見市)にお世話になっていました
おつとめ品

その中から買ったのは、コーヒーカップにお酒用のカップ


美濃加茂から各務原市〜岐阜市・・・道の駅で見つけたパンフレット
そうだ何時も眺めて居たけど訪れた事がないぁ〜
岐阜城公園に車を停めて、ロープウェーには目が止まらない
歩かなきゃ〜です、金華山


15時30分過ぎに馬の背コースを登りますが結構な急な坂道、岩も多い
16時過ぎに岐阜城に到着、昔の方は大変な所に城を構えたんだと
帰りはめい想の小径を下山、眺めが良いコースでした

さて下山して、さて何処へ・・・伊吹山へかな?鈴鹿?
向かったのは道の駅(伊吹の里)
途中スーパーバローで夕食、スガキヤのラーメンにバローで購入したお弁当


夜8時30分道の駅 伊吹の里到着、今回は昨年末に購入した車での初車中泊
此処の道の駅、伊吹山への登山口には近く空いていたです
滋賀県米原市・・・今日は一般道を走り此処まで来ました、ノートの燃費は
すこぶる良い、以前の車より快適で走りも良くて満足です

続く


花の百名山でもある 伊吹山登山

$
0
0
5月18日 車中泊していた道の駅 伊吹の里
朝早くに起床して朝食を食べ、伊吹山登山口へ向かい神社横のお宅に車駐車
一番乗り????500円


伊吹山登山地図持って居ないけど、駐車したお宅の主人からアドバイス「1本道なんで迷わないです」

登山口5時50分歩き出します

1合目 スキー場

2合目 スキー場上

3合目 此処から登山口?伊吹山も見えます

5合目


6合目 避難小屋

山頂には8時10分到着です
ガスがかかったり晴れたりの山頂です

まだ人も少なくて風は涼しい

8時30分下山開始・・・花もこの時期にしては多いです

下山ですれ違う登山者がどんどん増えて行き、皆さんそれぞれの姿
若者も家族でご夫妻で山ガールさんも多く、皆さんおしゃれです

スキー場では本当にびっくり(@_@。人が多いアルプス銀座でもこんなに見ないなぁ〜

下山口には10時15分帰って来ました、朝はガラガラの駐車場も満杯
あの人数だもんなぁ〜

百名山1座登れました、後は帰るだけ・・・北陸周りで帰ります

今年も出かけました新緑の上高地 ニリンソウ小梨平キャンプ1日目

$
0
0
昨年はお誘いを受け出かけた上高地小梨平キャンプ、素晴らしいニリンソウを今年も
見たくて出かけました

5月25日 1日目
朝沢渡駐車場に7時30分到着、タクシーで上高地へ向かいます
なんと今年から途中バス乗り場(市営第二駐車場)では上高地への
注意点を学んで行くとの話、箱物作り税金の無駄使いだと感じた次第です

8時過ぎに上高地バスターミナル到着、早いねぇ〜タクシーは
河童橋、快晴です


小梨平キャンプ場到着後テント幕営、受付して散策へ
テント場前の景色 穂高に梓川


のんびり時間たっぷりの一日、ニリンソウは此処へ来て雨が少なく一気に咲き始めているようです
今が一番の見頃

登山道の脇、ニリンソウ始め多くの花々が咲き、来て良かったなぁ〜と

今日は徳澤、徳本峠分岐から徳本峠へ向かいました、以前は夏道を歩きましたが
今回は積雪が多く残る沢の登山道

沢なんで直登になります、赤い印を頼りに登る

今回は山へ行かないと普通のシューズ(登山靴でなく)なんで雪登山道は厳しい

まだ1時間以上雪道を登らないといけないと言うんで引き返す、いや靴に水がしみてきて降参
振り返ると夏道では見えない景色が見えます、この時期ならではです
次回5月に徳本峠へは登山靴にアイゼンは必須です

分岐まで引き返し、明神から明神橋を渡り対岸を河童橋まで帰る事に

日差しが暑く、河童橋へ15時に戻り、いや〜飲みたいなぁ〜と1本「旨い〜〜(#^.^#)」

テント場へ戻り、夕飯準備、昨年は寒くてだったんで早目に・・・・
山仲間さんが槍ヶ岳往復して超特急で下山し合流です
4名で乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )

山仲間さんが色んな物を準備して頂き、美味しく頂きました
今回のテントは皆で3張り4名です

夕食後は早く就寝・・・・・

カルビ大将(焼肉)での例会(飲み会)でした

$
0
0
夕べは友人との例会、今回はカルビ大将(焼肉)

まずはこれです、ビールをピッチャーで注文、運転手さんは我慢のノンアルコール(ごめん)


焼肉は色々と注文、カルビに豚、鳥、イカ他

シーザーサラダに漬物2品 
久しぶりの焼肉、今年初めてです、お店ではですが

沢山食べて飲んで、締め、私は梅茶漬け(#^.^#)

友人のラーメン

冷麺


友人は最後にパフェを注文


サラダホーレン草とガーデンレタス ちょっと早いかな?いや柔らかい

$
0
0
種まきして順調に??いや雨が少なくて水遣りを行いようやく育った野菜一番手は
サラダホーレン草とガーデンレタスです

青梗菜はまだダメでした

まだ成長中だけど、触ったらば柔らかいんでちょっと収穫
サラダホーレン草

ガーデンレタス


生で食べられるサラダホーレン草とガーデンレタス
軽く水洗いして食卓に


うんうん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)素晴らしい
柔らかいです

今夜の食卓は・・・・簡単(#^.^#)だって夕方お店で買った惣菜でぇ〜す
これから野菜をモリモリ食べよう


玉ねぎも随分成長、しかし小ぶりの玉ねぎが多い今年、もっと雨が降り大きくなるのを
期待しています

八ヶ岳開山祭にわか参加 森の妖精にも出会いました

$
0
0
天気は曇空、しかし雨はなさそうなんで、八ヶ岳阿弥陀岳へ

まだ歩いていない登山口、舟山十字路
サクラスミレさんのアドバイスで舟山十字路へは無事に到着
何時もは美濃戸口でしたが今回は船山十字路から山へ

朝7時30分過ぎに到着したらば車が多く駐車、路肩しか空いてない
んで並べて駐車しました


今日は原村主催の阿弥陀岳開山祭と判りました


ゲートを通過して登り始めます、御小屋尾根か?南稜ルートか?
御小屋尾根は止めで南稜ルートへ歩き出します
一般ルートではない
途中少し迷う場所もあり引き返したりしましたが無事に登山道を進みます
阿弥陀岳も見えます、まだ遠いなぁ〜


地図を広げてもルートがない、しかし登山道はしっかりしていました
高度を上げると権現岳?いやギボシが見えて編笠山、西岳も見えます

振り向けば高度感が判る

御小屋尾根に合流、登って来たルートは中央稜だったみたいです
なんで立場岳を通過しなかったんだなぁ〜、次回は南稜を歩こう
10時50分阿弥陀岳頂上到着


少し時間経過して開山祭の神事が行われました、しっかり参加したです

神事が終わり歌を歌い、お神酒の振る舞い・・・飲めません(車運転の為)
容器に貰ってきたら良かったと後で思う
記念写真も参加、後日写真を買いたいです

雪解けも随分進んでいます


今回も登山道では沢山の花々に出会いました、一番の感動はホテイラン(布袋蘭)

他にも沢山の花々に出会います





11時35分下山開始、下山コースは御小屋尾根を船山十字路まで13時25分にゲートに帰りました
今日は楽しい一日になりました。
来年も出かけたい開山祭と布袋蘭

畑仕事に雑木伐採と家の仕事

$
0
0
今日はお休み、夕べは久しぶりに雨が降り畑は少しうるおいました

山は止めて家事仕事、畑には野菜の苗を購入して、今日はトマト、ピーマン2本
漬物用小茄子2本、それにサツマイモ(紅あずま)10本植えました


家の周りの雑木伐採、倉庫の雨漏れ修理、トヨの掃除、午後は夕方まで大忙しでした
桐の木の花、紫で可愛い花です


ニセアカシヤの木伐採、仮置きして後で運ぼうと思います


作業中にお隣さんより、ワラビを頂きました、灰汁抜きして有るんで茹でて食卓に
そして山菜の天ぷらも頂きました
感謝の夕飯となりました。



明日は雨模様ですがその後は晴れが続きそう・・・・・・
来週のお天気が気になる今日です(#^.^#)


木曽漆器祭り 塩尻市平沢、奈良井宿

$
0
0
仕事から帰宅後、畑仕事を午前中行い、午後は塩尻市平沢・奈良井宿でこの時期行われてる
木曽漆器祭りへ出かけました、車は止めてスクーターで出発

まずは木曽平沢の漆器祭り、漆器販売です


各お店は道路沿いに並べて販売、何年か前に出かけた時に買ってきた漆器は今も健在、今年も掘り出し物が無いかとお店を見て周ります


今日はお椀に箸を購入、早速今夜使おうと思う


その後は奈良井宿へ


午後3時以降なんで賑やかさもひと段落、お茶壷道中の催しが終わったので人手が少なくなっています


道中を終えた方々が通ります、つかさずパチリ


木曽と言えば、胃腸薬日の百草丸(御獄百草丸)が有名です

道の駅で売られていた、カップ(漆器)お洒落・・見ただけでした



花花の入笠山 最高の花々に出会いました

$
0
0
入笠山、この時期はスズランが綺麗に咲く時期です、先日ヤマレコを見て今が旬???

朝9時19分、沢入登山口から歩き出しました

コナシ満開です


30分程で湿原到着、スズランの咲く湿原、今日は咲き始めで可愛い小さな花ばかりでした

登山口で係りの方が、アツモリソウはスキー場ゴンドラ頂上駅付近だと教えてくれたんで
ゴンドラ頂上駅まで足を運ぶ、ここにもスズランが咲いています


クマガイソウも囲った地域に咲いていますよ



アツモリソウも同じ囲いの中




湿原へ戻り、入笠山へ向かいます、クリンソウも満開


本当に花々が綺麗、新緑も合わせて最高の季節です
入笠山山頂には11時27分着、雲が多いけど南アルプス、八ヶ岳、中央アルプスが望めました

下山した途中、山彦山荘前で皆が写していた花、クマガイソウの一種だそうです

これも初めて見ました、蘭の仲間、八ヶ岳で見た布袋蘭もそうだけど、可愛い花です


登山口には13時8分戻りました、白いツツジが迎えてくれ、花花の一日でした
平日だけど多くの登山者でしたよ


また来年出かけたい入笠山です

北の大地へ

$
0
0
今日から北海道に来て居ます

今年初めての羽田空港に興奮気味、松本は朝から蒸し暑い朝を迎えました
東京は雨降りで気温は余り暑く感無かった。

夕方の便で釧路に来ています、霧の釧路市、雨は止んで居て明日の天気が気になります
予報は雨降りの😢(>_

雌阿寒岳ちょっと報告

$
0
0
朝は濃い霧、雨は大丈夫、タイムズレンタカーで新型マーチを借りて阿寒湖をめざしました
案外良い天気、雄阿寒岳に雌阿寒岳が国道からくっきり見えます

雌阿寒岳登山口、野中温泉別館登山者駐車場に車に停めてあるきだしました
段々と霧が出て来て小雨もですが合羽を着ることなく無事に雌阿寒岳登頂



霧が晴れて阿寒富士が見えます、今回は阿寒富士〜からオンネトー湖に向かわず下山しました。



下山後は野中温泉別館のお風呂に入ってリフレッシュ
バイクツーリングの時に宿泊した野中温泉別館、温泉日帰り価格は200円と超安です、来て良かった雌阿寒岳でした


平日なんで静かな山でした。

釧路市内に戻り和商市場で勝手丼を食べました、明日は釧路湿原かな笑顔

又詳しくはUPします、ご報告だけ

山より疲れたぁ〜1日 でした はぁ〜゚(゚´Д`゚)゚

$
0
0
お休みだし山へとも思いましたが、待望の雨で家の周り、畑と草の勢いが増して
草だらけ、何とかしなくては・・・・

草刈機で家の周り、畑と行いました、午後は先日収穫した畑を耕運機で耕して
先週、切った枝を片付けと・・・・
山歩きより疲れました、今夜は早く寝て明日は山へかな?

赤玉ねぎスライスしてお刺身と和えて


玉ねぎの味噌煮と簡単な夕飯でした



今日は戸隠山で遭難とのニュース、危険で有名な蟻の塔渡り(とわたり)で群馬からの方が滑落したそうです
ヘリが救助へ向かったけど天気が悪く明日に救助との放送、200m滑落、やはり危険です蟻の塔渡り


大鹿村大池高原中村農園では今青いケシの花が見頃との事、山も良いけど青いケシも
気になります。大池高原中村農園は

http://www.osk.janis.or.jp/~aoikeshi/keshi.html
Viewing all 420 articles
Browse latest View live