Quantcast
Channel: 和やかに!
Viewing all 420 articles
Browse latest View live

少しガラクタを持ち出して・・・・(#^.^#)

$
0
0
夕べは残暑払い、美味しいビールを飲みました。

今朝は小雨の朝、お休みで何処に宛もないんで、片付けていた箱から
ガラクタを取り出して、久しぶりに絵手紙を



モデルは山雑誌から、自分の撮った写真には人物が少ないので


色んな色、店を広げて・・・・どの色にしようか



案外適当でアバウトなのが良いかも
今職場でボタニカルイラスト画が展示してあり、本屋さんで本を眺めて見ましたが
詳細画は難しいと実感です


少し色付けして完成?


今夜は野菜炒めにレタス・トマト、具沢山の味噌汁にしました。
なるべく野菜食べなくちゃ〜と


明日はまた34度とか、残暑厳しい日々が続きそうです、週末は雨?予報です

今年はこの種を!

$
0
0
今朝は雨降り、昼前には雨も止んで、少し運動しないととは?
思うけど中々体が動かない・・・気持ちの問題かなと

毎年9月初めに玉ねぎの種を蒔きますが、今日立ち寄ったホームセンターで
特売と書かれた札(広告に品)148円1袋
例年とは違うメーカーですが今年はこれにしよう



種まきは9月初め、赤玉ねぎの種も買わなくちゃ〜

停電と種まき

$
0
0
昨夜28日21時35分停電が発生、停電は久しぶりでした
我家だけ?と山用のランプを点け外に出て見たらば、周りも暗く停電だと判りました
電力会社の停電情報を携帯で検索、市内一部と上田の一部、塩尻市が停電

21時55分復旧しました、丁度日本テレビの笑えってこらえてを観ていて
最後までは無理・・・仕方なし

今朝はパソコン立ち上がらない、HD1個が不具合?かもです
リサイクル店で買い求めたパソコン、HDを変えてWin7からWin8へアップしてあります
データはセカンドHDに保存、外付HDhへも保存してあります
もう少し様子見にします

今朝は玉ねぎの種まきを行いました、泉州玉ねぎ2袋、赤玉ねぎ1袋
上手く芽が出ますようにの願います


ほうれん草に大根の種も蒔きました、大根はおでん娘を後日蒔かなくちゃ〜です

夕飯は簡単にラーメン、レタス、トマト、茄子の煮物

ビールはイオンのビール(88円)

明日からどうも雨模様、台風の影響が出そうです

来月半ばの旅行の打ち合わせも行いました、宿を決めて後はお天気、台風が来ないように
と願うだけ・・・

塩尻市 ワイナリーフェスタチケット 購入しました。

$
0
0
酒が飲める酒が飲めるぞぉ〜♫♪〜

昨年より気になっていた塩尻市ワイナリーフェスタ、色んなワイナリーの
ワインが飲めるイベントです

本日9/1(日)10:00〜 チケット発売開始!

10月26日27日開催されます

以下、ワイナリーフェスタHPから

《美しき秋のワイナリーめぐり》

日時:2013年10月26日(土)・27日(日) 各日10:00〜16:00

会場:塩尻市内参加ワイナリー及び塩尻駅前広場ワインステーションほか

<参加ワイナリー> ?井筒ワイン、信濃ワイン?、JA塩尻市JA桔梗ヶ原ワイナリー、
              サントリーワインインターナショナル?塩尻ワイナリー、?林農園(五一わいん)、
              シャトー・メルシャン塩尻セラー
              ※?アルプス、?Kidoワイナリー、長野県塩尻志学館高等学校(KIKYOワイン)は
              特設会場での参加となります。
              ワイナリー等への入場はできませんのでご了承ください。

参加費:3,000円 ※前売限定販売/1日3,000名×2日間

朝10時過ぎに近くのコンビニでチケットを買い求めました、10時前に3名がコンビニ販売機械まえに
並んでいて、おぉ〜知ってるんだなぁ〜と
無事にチケットを買い求めました



当日は電車で出かけないとなぁ〜

蒸し暑い1日、雨も適当に降るので種まきした、玉ねぎ、大根、ほうれん草の水遣りが助かります

今夜は、南瓜、ナス、人参、イカの天麩羅、イカのお刺身(見栄え悪い)
お腹に入れば・・・・同じだよ


しかし油っぽい夕飯です、烏龍茶で胃のもたれを中和しないとです

久しぶりの晴れ間 青空の松本城

$
0
0
9月に入りお天気が余り良くない日々、今日の朝は曇空、畑の草刈しました
草だけは元気元気、手強い草たちです

その後、好日山荘へ出かけよう、そして銀行へ

久しぶり市内を自転車で回りました、松本城・・・秋の青空


多くでも無いけど観光客が訪れています、もう一つのお城?
古本屋さん、案外と貴重な物が見つかるかもですよ


大正時代旧市役所跡に市役所を再現した市営住宅です



女鳥羽川沿いの趣の有る宿、そして喫茶のまるも



老舗の洋食屋さんです、おきな堂


肝心の好日山荘、見ただけでした、新しいザックも欲しいなぁ〜・・・
そろそろ足慣らし始めないと北穂高は厳しいかもです

玉ねぎの芽も出揃い、上手く育って欲しい、10月末には苗を植え替えたいです


足慣らし美ヶ原高原 三城牧場から往復 雨の洗礼

$
0
0
9月後半 北穂高岳へ向けて足慣らししないと、今日は重い足取りながら
年に何度も歩く三城牧場から美ヶ原王ヶ頭までの往復へ

天気予報では夕方から雨だった、何時もの登山口から歩き始めます(9時21分)
足取りが重く、大丈夫だろうかと不安一杯の足の運び

ボチボチ歩こうと決め、何度も休憩です、本来なら1時間半余りで登れるコース
今日は2時間以上費やして王ヶ頭に到着


2時間登り眼下の牧場を眺める(11時21分)


王ヶ頭には11時38分、雨で視界はまるでダメ


合羽を着て王ヶ頭ホテルでお昼、先客の方々が野外ベンチでは雨の為に休めず
ホテルのテラスで休んでいました、私も雨をしのげる場所で持参のおにぎりを食べます



目の前に景色(美ヶ原高原)は何も見えません


雨も降るし気温も低いんで高原を歩き下山コースを変えてと思いましたが
止め、同じコースを下る事にしました

9月入り雨が続き、秋の幸、きのこも出ています、食べられるきのこの判明出来ないので
美味しそうなきのこに見えるけど採れません


下山口には13時30分、今日はしっかり合羽のお世話になりました。
来週また近くを歩こう・・・・

今日から地域の秋祭り、今朝は幟に提灯、他飾り付けを行いました
明日は仕事、長持ち参加出来ず残念です

四国旅 初日 走りました

$
0
0
9月13日 仕事から帰宅後に友人と我愛車で四国へ出かけました

9時半前と遅い出発、交代運転で今夜の宿を目指します
ナビの予定時間は17時30分、19時までには着きたいと休憩も
そこそこで走りました。

長野自動車道〜中央自動車道〜名神高速、中国自動車道(神戸JAC)で山陽自動車道
倉敷から瀬戸大橋


初めて通行しました、さて料金所通過、驚いたのは通行料(12865円)
え〜〜凄い、松本から坂出までの料金です、瀬戸大橋通行料金が高いんです


今夜の宿は、坂出北インターを降りた「せとうちそう」
楽天で当初予約したビジネスホテルをキャンセルして今日の宿に変えました

部屋は???和室の8畳、山側です

さて夕飯、食堂はお洒落な空間でした
前菜


乾杯は生でしょ・・・・旨い

3種類から選ぶメイン、伊勢海老のムース


フォアグラのソテー


牛のステーキ

しゃぶしゃぶ


生ビールも進み2杯飲みました

ご飯と四国はうどんでしょと少しのぶっかけうどんも出ました


デザートも美味しかったです


此処のホテル、楽天トラベルから予約、半値で一人5380円
お風呂も良かったです、部屋がもっとと思うホテルでした

朝食も美味しいバイキングでしたよ

夜はホテルのマイクロバスで瀬戸大橋ナイトツアー(無料)
無料に弱い我々はマイクロバスの乗り込み見学参加です

夜の瀬戸大橋




四国 南国高知編 二日目

$
0
0
今日は高知観光へ向かいます、お天気も雲が多いけどまずまずのお天気
ホテルの朝食はバイキング、最近のバイキングは色んな物が並び目移りします
タコ飯が美味しかったなぁ〜、味噌汁は豚汁でした


坂出インターから高松自動車道〜高知自動車道を経て南国ICを降り、向かうは
日本三大鍾乳洞の1つ 龍河洞です、カーナビの指示で楽に目的地に着きました
途中高速SAで割引クーポン付き観光案内を貰ってきたんで値引きが少々ありました

まずは口・・・こんな感じ


今まで鍾乳洞と言えば通路が広かったけど、此処は狭いです


そして登坂の見学コース、色んな説明がされています

ライトアップも


鮭に見えるでしょうか


構内は寒いかな?と思いましたが登りが多く汗をかきました

出口へ出たらば下り、博物館に尾長鶏の施設があります、もちろん見学します
弥生式土器も多数出土したそうです。
烏骨鶏

龍河洞を後にして、高知市内ひろめ市場へ向かいました、丁度お昼時です
市場内は大賑わい、観光客が一杯です、我々もその一人です


前日カツオを食べようと土佐清水のお店から変更、市内のひろめ市場に決めていました
高知市内は市電が走っています、慣れないんで走りに緊張します

駐車場は2F・3Fが駐車場となっていました、土曜日のお昼時、多くの車で一杯です
まずは市場内の食べるお店を観て周り、決めたのは多くの方が並んでいた明神丸
頼んだのは、塩たたきと焼たてたたきのミックスです


他に2品も追加しました

食べた後ははりまや橋へ、商店街を抜けて、人に聞きながら赤いはりまや橋に到着
おぉ〜これが、日本がっかり名所一つ!まさしくその通りかな?

{日本三大がっかり名所とは、札幌の時計台・高知のはりまや橋は共通の意見ですが、3つ目には沖縄の守礼門・長崎のオランダ坂など、幾つかの説があるようです。}
その中でも一番目がはりまや橋らしいです


ひろめ市場近くには高知城がそびえています、今日はとても蒸し暑く、松本の真夏より暑く感じ
汗が流れます、遠くから見るだけにしました。


時間も押していて、今日の宿(徳島市)まで戻らないと、そして阿波踊り会館で実演を見なくてはと
高知自動車道高知インターから徳島自動車道徳島インターまで交代運転して向かいました
インター出てから市街地へ、県庁所在地だけに大きな街です

吉野川大橋を渡り、眉山山麓に阿波踊り会館が有りました
16時からの実演、昼の部に間に合いました




最後は踊って見ましたが、足の運び他、難しくてでした、少しだけでも運動量が凄い
夜通し踊れないなぁ〜と実感しました

見学後は眉山山頂に位置する、かんぽの宿徳島へ向かいました

続きは・・・・次の回で





夜景が綺麗だった、眉山山頂かんぽの宿徳島

$
0
0
14日の宿はかんぽの宿徳島

今夜の部屋は昨日とは違い、広く綺麗な部屋でした
お風呂に入り、夕食時間 徳島の秋を満喫! 錦秋プラン
11,600円(1室2名様利用、お1人様1泊2食)とお得ですが
週末は価格が一人2000円増になりました。

〜おしながき〜
前菜:秋の三種盛り
造里:鯛重ね盛り
煮物:胡麻穴子の菊花庵かけ
(コンテスト出品料理です)
焼物:徳島旬彩盛り
鯛笹巻・ぶり焼寿司・貝柱ウニ焼・牛肉みぞれ添え
(コンテスト出品料理です)
揚物:さつま揚げと秋の揚物
鍋物:牛すき鍋
飯物:じゃこ飯
香物:盛合せ
椀物:徳島名産そば米汁
デザート:すだちゼリーと季節の盛合せ
イメージ写真ですHPから


2階の食事場所に行き、名前のテーブルに座り、やはり注文は生ビールです





さつま揚げ

デザート


部屋からの夜景も綺麗でした、吉野川側の部屋からです



反対側の夜景



玄関前からホテル



今日は香川〜高知〜徳島と高速道路移動 駆け足の観光でした

四国 最終日と今日の出来事

$
0
0
15日は夜半から雨風が凄く、寝ていても窓を叩く雨の音が凄く
これは台風かなと、朝食7時に食べて宿を後にしました

余談ですが、四国のガソリン代が案外高くてビックリしました
長野は高いと思っていましたが、四国はもっと高かったです

雨の中、宿を出発、鳴門海峡手前でスリップ事故処理中でした
強く雨が降ったり止んだり、淡路島を横断して明石海峡手前SAで休憩

明石大橋です


明石大橋を渡り阪神高速〜山陽自動車道〜中国自動車道〜舞鶴若狭自動車道を経て小浜インター降り
敦賀の日本海さかなの街、此処は多くの新撰な海の幸が販売されています

http://www.sakanamachi.info/

今回はよって家で美味しい丼を注文、私がゴージャス丼(1890円)だったかな?



敦賀を13時30分北陸自動車道〜名神高速〜中央道〜長野道と走り帰宅
走行距離 1550キロ 我が車、リッター15キロは走ったかなと思います


話は変わります
台風が過ぎ去り秋晴れ、朝晩はグーンと気温が下がり秋本番です
山小屋も初氷の頼りが聞こえて来ます

秋晴れだけど山は止め、畑の夏野菜の片付けを行いました
まだ三分の一が終わっただけ、南瓜を片付け(半分)一輪車1台分の南瓜

どうしよう???(*´∀`*)

今年は適当に雨になるんで雑キノコが豊作かも知れません
我家の狭い庭にもアミタケが出ていました、早速に茹でて麺つゆで頂きました
秋を感じる味です


玉ねぎの苗は順調に育っています、追肥して来月末の植え替えまでには大きくなって欲しいです

長崎 中華街

$
0
0
今日から長崎市に来て居ます

まだ搭乗して無かった全日空ANA、羽田空港✈️から長崎空港に
羽田を飛び立ち、眼下に白くなった富士山、南アルプスが見えました。

長崎空港から長崎ワシントンホテル、中華街の横に有り
繁華街も近い



今夜は長崎チャンポンを食べました。


明日は長崎散策します

一日中長崎満喫

$
0
0
今日は軍艦島クルーズに稲佐山夜景

朝ホテルで市電1日券購入しました。

さて軍艦島クルーズの集合場所へ、市電に乗り大波止まで
受付を済ませて乗船n、お天気は晴れて波も穏やかで最高のコンデション
詳しくは後日upしたいと思います


お昼過ぎに港に戻り、さて何処へ市電に乗りウロウロしてたらば、原爆資料館が目に入り見学、広島でも資料館を見学しましたが又原爆の悲惨さを認識しました。
原発で近年は電力が潤って居ますが、考えされる見学と成りました。

浦上天主堂をお見学


市役所地下のお店でトルコライス食べて、眼鏡橋


夜は稲佐山夜景撮影



1日動き回った長崎観光、詳しくは帰宅後に改めてUPしたいと思います。

印象に残った場所は軍艦島に原爆資料館でした。

長崎市 軍艦島クルージング(端島) 11月1日

$
0
0
朝から快晴、ホテルで朝食(バイキング)を食べ


長崎市電一日券をホテルで購入、ホテル近くの駅で乗り込みます
初めてなんで何処行きに乗ればよいか??不安、最初に乗車した電車は次の駅で下車
また乗り込みました・・・


今回は長崎空港HPで載っていた、軍艦島上陸クルーズ株式会社へ事前予約していました
1日2回午前 午後 今日は朝9時からの午前に予約
大波止駅から直ぐの事務所が受付でした
コースは


受付では契約書を書きます、これは長崎市への契約書です
船はオレンジの船、海賊船?のような・・・・テーマパークみたいです


上陸は300円(長崎市へ)市電1日券(500円) クルーズ代金は3000円 色んな会社がクルージングしていて
各社で値段は違います、上陸切符300円は変わりません、上陸出来ない場合は返金されます


まずは伊王島経由高島上陸


高島資料館で炭鉱の様子、軍艦島(端島)の模型見学




その後に軍艦島(端島)へ上陸、手前に小さな島が有ります
此処には火葬場があったそうです、そしてレクレーションにも当時は使われていた島とのお話です


大きな建物が見えます




端島上陸


上陸は時間規制があり長くは居られません、今日は波が穏やかで上陸出来ました
案内はクルーズの方が行いますが、興味深いお話です

立て坑の後

残っていた階段、多くの鉱夫の方々が通過した階段だそうです
この階段を上り廊下を歩き、立坑から600m降下して海側へ2キロ進んだ場所が採掘場所
その劣悪な環境、湿度は90パーセント以上、仕事に出かけて帰らずの方々が日本人で260名
外国の方が120名、全国各地から集まった方々だそうです
外国の方の多くは戦時中、中国朝鮮からの方々だったそうです


三菱炭鉱鉱業時代は事務所として使われていた建物(煉瓦作り)

岩の上の灯台は、端島が無人になってから建てられた灯台だそうです

見学道は長崎市が作った見学コース、以前は住んでいた方々は見られない場所だったとか
3か所で説明を受け、昭和49年1月15日閉山まで住んでいた住居

当時としては近代的なアパート、幹部のアパートはお風呂付、一般従業員は共同風呂だったそうです
倒壊が進む島


見学を終えて長崎港へ戻ります


案内の方が「今日はとてもラッキーです、二つのラッキー」「それはお天気が良くて海が穏やか、雨でも傘
は使えない見学コースです」「二つ目は人数が少ない、普段は150名〜200名が乗船してとても多く大変です」
おぉ〜平日で人数も少なく船の中は自由に移動出来ました。


追加

海から見えた教会 高島の教会

長崎で二番目に古い建物の教会 神の島


グラバー邸(丘の上)



12時過ぎに港に戻りました、もっと色々と聞いた話はまたいつか?
是非機会が有りましたら訪れてみて下さい


長崎観光 11月1日 午後の部 原爆資料館、浦上天主堂、眼鏡橋 出島散策 稲佐山夜景ツアー

$
0
0
軍艦島クルーズ下船後、何処へ行こうか?港ターミナル見学してと
歩き出しました、その途中に「 ゆめタウン夢彩都」立ち寄りました
お昼だしと地下食品売り場へ、どんな食品があるんだろうか?と店内を見て回り
鮮魚コーナーでは




そしてちゃんぽん、皿うどん食材売り場、流石長崎ちゃんぽん麺が販売されています


もちろん、具にスープ、そして皿うどん麺も販売、価格は安い(当たり前)


要冷蔵なんで麺にスープは持ち帰れませんので粉末のスープを購入しました。
お昼は?目に付いた海鮮ちらし398円 今日のおすすめ品はこれ!だよね


長崎港ターミナルでは伊王島、高島、五頭列島、何時かは出かけてみたい五島列島
伊王島は車でも渡れますが高島はフェリーです
伊王島 伊王島港 高速船 コバルトクィーン1/2号 長崎汽船?
高島 高島港 高速船 〃 〃
港内・軍艦島遊覧船 遊覧船 マルベージャ やまさ海運


長崎港ターミナルから長崎駅前に向かい、市電に乗り込み赤迫方面へ若葉町で折り返し
浜口町下車、そこから原爆資料館に向かい見学(200円)

展示物や映像を眺めて原発の悲惨さが改めて感じました、広島でも資料館は見ました
8月9日、B29ボックス・カーは小倉上空に達したが、前日の八幡爆撃による煙やもやのため投下を断念、第2目標の長崎に向い、同日11時2分、原爆を投下
被害に遭った方々は長崎市民だけではなく、多くの外国の方々も被害に遭い、特に強制労働で
日本へ連れて来られた外国の方々は人数も名前と詳しい記録がない様です
資料館出口付近に掲げられた写真(はだしの少年が兄弟を背負い見つめてる)この解説を読み
原爆の悲惨さ、日本も原発が有り、平和利用とはいえ一歩間違えば原爆と同じ悲劇にならないかと
心配もしました。

原爆投下地点に移動、記念碑と浦上天主堂側壁

東洋一の壮大さを誇った天主堂は原爆の炸裂で破壊、わずかに残った側壁が保存されています
平和公園は以前、九州観光ツアーの時に訪れていたのでパスして浦上天主堂に向かいました

多くの学生さんが訪れていました、カトリック信徒の聖地に原爆炸裂し、約12,000名の信徒のうち約8,500名が犠牲となった様ですが今は面影もなく観光地になっているなぁ〜と

市電八千代町から市電に乗り蛍茶屋方面3系統で桜町下車、長崎市役所へ
此処に何故?と思われると思いますが、事前にネットで検索して置いたお店が地下に有ります
ドゥ・シェフ(長崎市役所内)

お店のトルコライスが目当て、夕方4時で人は少ないけど営業していました

メニュー価格はとても安く、どれを食べようか?と目移りします、トルコライス注文500円
殆どが500円前後です、ちゃんぽんは450円


旨いです、他の物も注文したい位、営業は平日のみ(市役所内なんで)市庁舎食堂
明日も来たいけど土曜日、あぁ〜残念

市役所受付の御嬢さんに眼鏡橋への行き方を聞き、歩き眼鏡橋まで、案外と近く
十八銀行脇を下るだけ、日本初の石造りアーチ橋


市電思案橋から築町まで


出島 国指定史跡(出島和蘭商館跡)入場料は大人500円です


さて一度ホテルに戻り、今夜は長崎遊覧バス夜景ツアーに出かけました
稲佐山展望台夜景ツアー(1200円)前日予約1100円
バスは宿泊ホテル前に来てくれ、送ってくれます、他にも夜景ツアーは有りますが
長崎遊覧バスが便利なんで予約

18時20分迎えにきて19時前に稲佐山展望台着、バスにはガイドさん添乗
バス中でも展望台でもガイドをして頂き、楽しめました

デジカメ違いの写真です


バス内でガイドさんお話、今の長崎駅付近は江戸時代は海だった場所との事、夕方見学した出島(今は陸の上)が海に接していたのかと思いました、長崎が生んだ歌手、俳優の福山雅治さんの実家(長崎市稲差町)通過の時に教えて貰いましたが今はお爺さんだけお住まいだそうです

20時過ぎにホテルに到着、さて〜夕飯は????
トルコライス食べたしなぁ〜、近くにダイエーが在り食品売り場で値引きのお刺身購入
今夜はこれで良いかぁ〜、アジ、さば、カツオ
失敗もお刺身にお醤油が付いてない、仕方ないカツオに入っていたたれでアジとサバを食べました


明日の予定をパンフレットと持参したiPadで検索、長崎空港行きバス時刻も確認して就寝





長崎3日目 最終日 半日観光

$
0
0
11月2日 最終日 ホテルバイキングを食べて


ホテルを8時過ぎにチェックアウト、ホテルは長崎ワシントンホテル


市電乗り場、築町から石橋行に乗り(120円)大浦天主堂下下車して大浦天主堂に


以前九州観光ツアーの折に訪れた事はあったと思うけどグラバー園しか記憶なし
改めて天主堂を見学(300円)
そしてグラバー園へ、入場料600円、此処は見学止めて天主堂前へ戻ります


教会も有ります、長崎には身近に協会が有り、長野とは大きく違うなぁ〜


カステラ販売のお店2軒(お土産屋さんは多数)2軒では試食して購入しました


此処から長崎湾沿いの水辺の森公園をのんびり歩き、出島ワーク前を歩き長崎湾ターミナル
そして「 ゆめタウン夢彩都」に立ち寄りました。
軍艦島ツアー乗り場、観光客が集まっていました
常盤ターミナルにも多くの観光客が集まっていました

少し離れた乗り場


夕べ夜景を眺めた稲差山と長崎湾ターミナル


大波止から長崎駅までテクテク歩き

道路を挟んで県営バスターミナルへ、空港へのバス乗り場2階食堂で最後は皿うどん?しかし注文
したのは長崎ちゃんぽん+ライス(550円)

11時15分のバスで空港へ、13時55分長崎空港発〜15時20分羽田着
東京は小雨で15度、飛行機はターミナルから離れた場所に止まり、バスで移動でした
初めてバスで移動でした、たまには良いかも!


もっとのんびり観光して日にちが多かったら良かったけど、長崎観光の目的、軍艦島観光に夜景ツアーと
目的は達成されました、長崎観光の触りの今回、まだまだ魅力たっぷりの長崎県です
何時かまた出掛けたい、次回はのんびりと日にちも多く


奈良観光して居ます

$
0
0
今日から友人と奈良観光して居ます
朝車で長野発(^O^)
昼過ぎ最初は薬師寺に唐招提寺を見学
宿に車に置き、春日大社に興福寺奈良公園
散策です

興福寺
国宝館が良かったですよ

宿の夕食も美味しくて満足です。
奈良公園は沢山の人で賑わっていました。


大和の国 奈良観光 

$
0
0
11月9日 奈良観光に出かけました、久しぶりの奈良県

友人4名と車に乗り松本ICから中央自動車道〜東海環状自動車道を経由〜伊勢湾岸自動車道〜東名阪自動車道〜三重県亀山市の亀山ICから、伊賀市などを経由し、奈良県天理市の天理IC〜郡山ICで降りて
国道24号線を走り、最初の目的地、薬師寺を目指し駐車場に13時前に到着

薬師寺は何年振りかなぁ〜?久しぶりの訪問です
平成10年よりユネスコ世界遺産に登録されています、駐車料金500円拝観料金は800円



東塔は大きなカバー中、大修理が行われています、丁度見学が行われていてハガキ抽選で当たった方が
見学中でした。

一般の方は少し見る事が出来ます

金堂、薬師三尊像、(国宝)東塔、西塔(昭和56年復興)大講堂、東院堂、聖観世音菩薩像(国宝)
玄奘三蔵院伽藍、大唐西域壁画殿(平山郁夫画伯作壁画)

平成3年(1991)玄奘三蔵院伽藍建立を見て歩き唐招提寺へ
此処も久しぶりです、修学旅行でも来た?のか?覚えていないけど
国宝 金堂

見るものは沢山です、唐招提寺でも多くの国宝、重要文化財を見て回りました。


薬師寺を後に今日の宿、観光ホテルタマル 〒830-8273 奈良市押上町41番地
へ向かい、車を置いて奈良公園付近散策に
まずは春日大社に向かいました、東大寺参道には多くの観光客にびっくり

鹿も至る所に居ます、紅葉も始まり

壁も綺麗に紅葉


春日大社を見学して

公園で休憩、公園と東大寺


友人が鹿せんべい購入、鹿に与えますが鹿も賢い、見せると寄ってきて逃げると服を噛みます

茶処で休憩して興福寺へ、夕日が差して赤く染まる東金堂、五重の塔

東金堂


国宝館(500円)では阿修羅像、木造金剛力士像始め貴重な仏像他を見て回りました
閉館PM5時ぎりぎりまで・・・


価値がある国宝館でしたよ


斑鳩の里 法隆寺 橿原市今井町 

$
0
0
11月10日 今朝は雨・・・・ユネスコ世界遺産の地巡り

法隆寺へ向かうべく宿を出発、車を駐車して法隆寺へ
法隆寺の玄関にあたる総門 南大門(国宝)


境内へ


紅葉に少し木々も染まり


拝観料は1000円、金堂、五重の塔、中門 いずれも国宝




大講堂(国宝)、鐘楼(国宝) も国宝、法隆寺には19もの国宝建造物があります
見ごたえたっぷり、そして広いです、以前来た時の事はすっかり忘れていました

25年度秋法隆寺秘宝展を見ました(500円)
此処には法起寺の寺院からも多く展示されていて入って良かった秘宝展でした
仏像、展示物は撮影禁止なんで写真は有りません

教科書にも登場の玉虫厨子(国宝)は大宝蔵院に納められています
どれも飛鳥時代から奈良時代、平安時代、鎌倉時代と歴史に当時の技術の高さも感じられました

そして夢殿

国宝東大門


法隆寺を堪能し次は橿原市今井町へ、此処はかつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した今井町。
現在も町の大半の町家が大切に保存され、江戸時代の姿を残しています



もう時間はお昼過ぎ、橿原市内で昼ご飯、帰る時間もあるので今回は室生寺は立ち寄らず
西名阪〜東名阪国道〜東名阪自動車道〜伊勢湾岸自動車道〜東海環状自動車道〜中央自動車道
〜長野自動車道で松本ICまで、二日間の旅が終わりました


番外編 食事 

$
0
0
9日 お昼は西名阪SAで



奈良公園では茶処、抹茶ロールケーキにアイスコーヒー


奈良宿泊ホテル 観光ホテルタマル 夕食 今回は奈良大和会席 部屋食でした
乾杯は食前酒 そして瓶ビールで



彩が奈良らしいなぁ〜と


お造り


茶碗蒸し



日本酒は春鹿(奈良市が蔵元)冷酒でした、旨かったです


10日朝食は元気が出る朝食




お昼は橿原市内 中華がじゅまる

注文したのは、チャーハン+焼肉?メニュー名前忘れたです


夕飯は中央自動車道駒ケ根SAで・・・・ソースかつ丼+きのこ汁


美味しい物も食べました、奈良の名物は???判らなかったんで、次回出かける機会が
有ったらば、名物も食べたいです

美ケ原高原 少し雪景色 綺麗な雪景色でした

$
0
0
11月入りもう半ば過ぎ、先月から歩いてなくお腹周り、足腰の衰えが心配

今日はお天気が良く小春日和と天気予報、それではと仕事から帰宅後に
準備して美ケ原高原登山口へ向かいました、お手軽で身近なコース
真冬でも登れるコースです

10時50分登山口を歩き出しました、すっかり木々の葉は落ちてる登山道
今朝職場から眺めた美ケ原高原は白く、これは綺麗な景色が見えるかなと
、やはり足取りは重く、亀の足・・・・
高原の大地は雪景色・・・が見えました

お日様も暖かく雪解けも進んでいるかな?登山道



日当たりの良い場所は雪も消えつつありました


王ケ頭には12時33分着、何時もなら王ケ頭ホテル前へ向かうけど、先に王ケ鼻へ向かいます


雪景色が綺麗です

王ケ鼻で昼食 時間は13時此処で26分休憩、5人の方が昼食中でした

のんびり王ケ頭ホテルへ戻ります、途中は綺麗な雪景色を堪能、足元は滑ります
靴は夏の登山靴

テレビ塔も白で青空に映えるなぁ〜

北斜面は綺麗な雪景色、冬の景色でした

王ケ頭ホテル13時56分着 記念写真パチリ

ホテルの玄関横のランプ


14時10分下山開始、登山口には15時24分に戻りました、今日は足腰が重く
ヘトヘト・・・どうなる来月、その前にもう少し足慣らししなくてはなぁ〜

帰り道、紅葉も終わりですが太陽を浴びて光る木々

黄金色に輝き、綺麗でした

葉も散れば冬が到来だなぁ〜



帰宅後 体重計に乗るとわずか減少、夕飯で戻ったかもです
来月また出掛けよう美ケ原高原

Viewing all 420 articles
Browse latest View live